かつかれーのメモ帳

実験ノートか勉強記録

2021-01-01から1年間の記事一覧

Raspberry Pi 2 Model Bのセットアップ

エスプレッソマシンに仕込むために今更Raspberry Pi 2 Model Bを引っ張り出してきてセットアップしました。無線LAN周りの設定は以前より大変になっているみたいです。 システム情報(uname -aコマンドで表示)は、"Linux raspberrypi 5.10.60-v7+ #1449 SMP We…

Rancilio Silviaの改造 (PID温調+低圧プレインフュージョン機能)

概要 Rancilio Silviaというエスプレッソマシンは、その内部構造の単純さのため改造の余地が多くなっています。いろいろといじりながらエスプレッソ抽出を楽しみたい、ということで昨年購入し、まあまあ一区切りといったところまでいじったので記録を残して…

Atmelマイコンを使ってPCからLチカ (汎用HID IOライブラリを公開しました)

この記事は何? PCとマイコンの間で、USBインターフェースを通じてデータの送受信をするためのデモコードを公開したので簡単に解説します。 背景 かつてAtmelから、ヒューマンインターフェースデバイス(HID)の実装について基礎的なところを抜き出したアプリ…

CY7C68013Aボードで簡易USBロジアナ

Cypress社のマイコン、CY7C68013Aが乗ったボード(いわゆるEZ-USB FX2LPボード)を簡単にロジアナ化できるということなのでやってみました。 具体的な手順は先人達が良くまとめて下さっているのですが、古い情報も混在しているので補足と共にリンク集的に書き…

Windowsクリーンインストール+環境構築の手順

自分用。まっさらな環境で何をすればいいかよくわからなくなるので、必要なものを列挙しておく。 Twitterに細切れで投稿するより、後で見返したりアップデートしたりしやすいブログにまとめるべきだってやっと気づいた… クリーンインストールの前に FastCopy…

sudo出来ない環境でModuleNotFoundError: No module named '_ctypes'を解決する

要約 とあるスパコンで前回の記事(Python環境が訳わからなくならないための自分用メモ - かつかれーのメモ帳)に従ってPython環境を作った後、Neovimの環境構築をしていたところ、 python -m pip install neovim の段階で表題のエラーが発生。 調べてみるとli…

Python環境が訳わからなくならないための自分用メモ

WindowsとLinux(CentOSかUbuntu)でPython環境を壊さないためのメモをしておく。自分の使い方の場合、現時点ではこのやり方が一番良さそう。 まずpipについて 例えば普段pyコマンドでpythonを起動しているとする。この環境にモジュールを入れたいときは py -m…